惣譽酒造株式会社

English / French

お知らせ・最新情報

2022年11月30日

新酒「しぼりたて純米生酒」出荷開始!

いつもご愛顧ありがとうございます。

11月29日より、今期の新酒第一弾「惣誉 しぼりたて純米生酒」の出荷を開始しました。

11月28日に上槽したばかりの、まさにしぼりたてをお届けします。

「惣誉 しぼりたて純米生酒」は、フレッシュで、旨みとキレのある純米生酒です。
惣誉の新酒シーズン到来を告げるにふさわしいお酒に仕上がっています。

今期も惣誉をお楽しみください!

2022年11月26日

LINE始めました!

いつもご愛顧ありがとうございます。

この度、惣誉酒造のLINE公式アカウントの運用を始めました!

このアカウントでは、月に1,2回、季節のおすすめ、新商品やイベントに関するお知らせを
配信させていただく予定です。

惣誉酒造に関する最新情報を一番早くお届けする予定です。
ぜひご登録ください。

下記リンクからご登録いただけます。
(パソコンからご覧の方は、リンクをクリックすると友達追加用のQRコードが表示されます。)
友だち追加

2022年11月15日

「惣誉 しずく」リニューアル

いつもご愛顧ありがとうございます。

例年この時期に数量限定でお出ししております「惣誉 大吟醸しずく」について
本年はリニューアルの上、11月21日(月)より出荷開始いたします!


変更点1:商品名が「惣誉 しずく」に変わります。
 旧「惣誉 大吟醸しずく」 → 新「惣誉 しずく」


変更点2:ラベル・化粧箱のデザインが変わります。

【新デザイン】
1.8 L720 mL


【参考:旧デザイン】

中のお酒自体は変わりません。

華やかな香りと、繊細な飲み口。
通常、お酒を搾る際は圧力を掛けるのですが、「惣誉 しずく」は、
もろみを袋に入れて、重力でぽたりぽたりとしずくが垂れのをひたすら待つ、
「袋づり」「しずく取り」と呼ばれる方法で搾っています。
大変手間がかかるので、多くは生産できません。

しかし、その手間をかけただけの、雑味のない、洗練された味わいを感じていただけます。

こちらのお酒は、先日審査結果が発表されました第93回関東信越国税局酒類鑑評会にて、
吟醸酒の部 優秀賞を受賞しております。
※商品化に当たり、飲みやすい度数まで加水しております。

この時期だけの特別なお酒を、ぜひご賞味ください。

「惣誉 しずく」は、惣誉特約店にてお買い求めください。

2022年11月14日

終売のお知らせ「惣誉 吟醸酒」

いつもご愛顧ありがとうございます。

「惣誉 吟醸酒」は、2022年11月11日をもちまして終売いたしました。
惣誉特約店では、現在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。

長きに渡りご愛飲ありがとうございました。

今後とも惣誉酒造ならびに清酒「惣誉」をよろしくお願いいたします。

2022年11月11日

「サシバの里帰り 純米吟醸」デザイン完成!

いつもご愛顧ありがとうございます。

惣誉酒造では現在、惣誉酒造の所在地・市貝町(いちかいまち)と共同で、
市貝町オリジナル日本酒「サシバの里帰り 純米吟醸」の開発を進めております。

開発にあたり、「サシバの里帰り 純米吟醸」のラベルと化粧箱のデザインを公募しておりましたが、
この度、70以上の応募作品の中から最優秀作品が選出され、
そのデザインを元に「サシバの里帰り 純米吟醸」のパッケージが完成いたしました!
渡り鳥であるサシバが市貝町に帰ってくる様子を、版画を用いて、優しく表現した作品です。
最優秀作品の選出は、市貝町関係者・サシバ保護活動関係者・原料米生産者・販売関係者・惣誉酒造蔵元など、
「サシバの里帰り 純米吟醸」に関わる人々の投票で行いました。

11月10日には、最優秀賞を受賞された新分香代さんをお招きして、市貝町役場にて授賞式が行わました。
授賞式では、市貝町長から賞金と、惣誉酒造から副賞の「惣誉 帰一しずく2017 生酛仕込 純米大吟醸」1本・
「サシバの里帰り 純米吟醸」2本が贈られました。
※ 副賞のお酒は製品化前のため、代わりにパネルが手渡されました。 左から、原料米の市貝町産・五百万石の生産者の飯田さん、最優秀賞を受賞された新分さん、惣誉酒造6代目蔵元・河野専務


「サシバの里帰り 純米吟醸」は、この後、市貝町内の惣誉特約店(酒販店・道の駅・スーパー)を通して
予約販売をいたします(店舗によっては当日販売分もございます)。

小売希望価格 1,800円(税込み1,980円)となっております。

予約販売のスケジュールは、以下の通りです。
 <予約期間>2022年12月12日(月)~2023年2月18日(金)  <販売開始>2023年3月4日(土)8時~

予約方法の詳細は追ってお知らせいたしますが、
惣誉特約店の店頭またはお電話等で受付する予定です。


「サシバの里帰り 純米吟醸」となるお酒の製造はこれからです。
原料米は、市貝町産の五百万石を100%使用いたします。

老若男女、普段から日本酒を飲む・飲まないに関わらず、広く親しんでいただけるよう、
五百万石らしい穏やかさ・軽やかさと、しぼりたてらしいフレッシュさを持つお酒に仕上げてまいります。

ぜひ、続報を楽しみにお待ちください!



下記も合わせてご覧ください。

 ● ラベルデザイン・新分香代さん webサイト
 ● 市貝町のサシバ保護活動 いちかいサシバの里づくり基金
 ● メディア掲載 読売新聞(11/11)
 ● 「サシバの里帰り 純米吟醸」に関する惣誉酒造の過去の記事
    ・ 原料米の収穫の様子
    ・ ラベル公募について(公募は終了しております。)